ちょっぴりぽっちゃり若ハゲプロ雀士「よしげん日記」~

麻雀プロなりましてまだまだ特訓中!日常のことから大会レポまでいろいろ書いていきますのでぜひお読みください( ̄▽ ̄)

【プロ活動】9/21技能検定【最高位戦】

はい!

 

ちょっぴりぽっちゃり若ハゲプロ雀士です(・∀・)

 

f:id:negihsoy999:20190921210627j:image

 

今日は最高位戦の技能検定でした。

一旦プロテストで勉強して合格はしましたが、

ちゃんとその後も勉強してるかの確認というか。

新人のときに必ず受験する試験みたいです。

 

試験自体は年一回で、

不合格になってしまった試験は

また来年に受け直しになります。

ただし、採譜検定以外は合格するまで

受け直すことが可能でした(最終時刻はありますが)。

 

 

思えば、前職では塾の先生でしたが

そこでも教科検定なるものがあり

私は主に理科の先生でしたので

毎年理科の入試問題を解いてました。

 

中学入試、高校入試など、

難しいところなら東大寺や西大和の入試問題。

100点満点で、人事評価にも多少響くような

そこそこのテストでした( ´ ▽ ` )

 

 

今年の科目としては、

 ○採譜検定

 ○点数問題

 ○何待ち問題

 ○何種何牌問題

の4種類でした(・∀・)

 

採譜検定以外は、

プロテストのときに勉強していましたので

まぁ大丈夫かと思ってました。

 

採譜検定は初めてでしたが

新人研修で丁寧に教えてもらえましたし

多少は練習もして行ったので

まぁ大丈夫だろうと思ってました。

 

というか何待ち問題とか何種何牌問題は

プロテスト対策記事を書いているので

合格しないとなぁ………ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

という気持ちでした笑笑

 

 

※各対策記事を紹介しますね!

 

 点数計算について!

www.wwwnegihsoy.work

 

待ち牌問題について!

www.wwwnegihsoy.work

 

何種何牌問題について!

www.wwwnegihsoy.work

 

あープロっぽいな〜

って感じですね( ̄▽ ̄)

打てるだけじゃ無いんですよ!ってね笑

 

 

 

さて!まずは採譜検定でした。

 

採譜とは、麻雀の記録表みたいなもので、

例えば野球のスコアボードとかとか。

配牌、ツモ牌、捨て牌などを記入して

後から再現できるレベルの情報を残します。

 

結構細かい書き方まで決まっていまして。

慣れるでは少しかかりました_:(´ཀ`」 ∠):

 

ちなみにプロ同士の対局では、自分がツモる前に

ポンの声が無いことを確認する間があるので

書きとるのに時間的には結構余裕があります。

 

ぜひプロになりましたら

経験してみてください!!٩( 'ω' )و

 

 

続いて筆記検定。

先ほども紹介しましたが、

点数問題、何待ち問題、何種何牌問題。

プロテストのときも苦手ではなかったので

まぁ大丈夫だろ〜と思ってましたが

 

 

 

思ってたより数倍

厳しい検定でした_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

 

詳しくは記載しませんが、

時間設定がプロテストの比ではなかったです。。。

かなり厳しかったです_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

 

何回も受け直すことはできるのですが、

1回目の点数問題が時間不足で不合格でして。

(それでも1回目では最高点らしかった)

 

「あ、これナメてたな、気合い入れていこ」

ってギアを上げました(・∀・)

 

 

間違えないように解く、よりも

早く解く、丁寧さを維持できる最速で解く。

これだけ意識するようにしました(`・ω・´)

 

 

続く何待ち問題、これは一発合格。

2つ間違えたのが悲しかったけどとりあえずOK。

 

 

3つ目、何種何牌。

めっっちゃ間違えた_:(´ཀ`」 ∠):

あ、これ、合格無理やな、って思った。。。

 

 

さて二週目。

 

 

点数問題。

かなり気合い入れて解いた。

正答率は悪くないから、早く解くことの意識。

 

合格(°▽°)

 

 

そして関門、何種何牌問題。

さーてあと五回は受けなあかんかな〜

って思いながら、でもさっきめっちゃ集中したので

そのままの集中で頑張る(・∀・)

 

 

時間ギリギリ、見直しは無理。

でもとりあえず解き終えたので

合ってますように!!

 

 

合格(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

テストに合格して嬉しかった!ってなるのは

大学受験ぶりぐらいちゃうかな笑笑

プロテストは筆記だけで決まるわけではないですし。

あー勉強しててよかったーーーという感じでした。

 

 

 

さて!

 

ただ麻雀を打つだけがプロではないのですね。

こうやって知識も高めながら、勉強を重ねながら、

麻雀の普及、発展に自分には何ができるのかと

日々努力を積むのがプロ雀士ですね!!

 

 

まだまだひよっこ!

 

明日はリーグ戦!

 

がんばります!( ̄▽ ̄)