ちょっぴりぽっちゃり若ハゲプロ雀士「よしげん日記」~

麻雀プロなりましてまだまだ特訓中!日常のことから大会レポまでいろいろ書いていきますのでぜひお読みください( ̄▽ ̄)

最高位戦:麻雀プロテスト⑧座位の決定

はい!

 

ちょっぴりぽっちゃり若ハゲプロ雀士

 

改め、

最高位戦日本プロ麻雀協会所属

第44期後期生 吉元恭平です。

 

f:id:negihsoy999:20190916094445j:plain

 

本記事は、

最高位戦プロテストに興味がある方や

今まさにプロテストの勉強中の方、

麻雀プロに興味がある方に向けての

試験対策記事となっております。

 

少しでも最高位戦が、業界が

盛り上がればいいなと。

プロに興味を持ってくれる人が

少しでも増えればいいなと。

あわよくば、吉元恭平の名前だけでも

覚えてもらえればいいな笑

という思いで書いております(/・ω・)/

 

 

さて、今回は「座位の決定」について。

出題率とすれば直近5年でおよそ50%。

知識と慣れで確実に解ける問題です。

 

3~4点と配点も大きくはないですが、

落とせない問題でもあるので

きっちり獲り切りましょう。(; ・`д・´)

 

 

とりあえず、

最高位戦競技規定を引用しますね。

第14 条 座位の決定


対局者4人が任意の場所に座り、

「東・南・西・北」の4牌と「①・②」の2牌

(1・2または一・二も可能)、計6牌を伏せた状態で洗牌する。

その後、横一列に並べる。洗牌して並べた者の対面がサイコロを振る。

出た目の場所が仮東の場所となり、その者がサイコロを振る。
洗牌した6牌を表にして、数牌(①・②または上記可能な牌)の並びを

そのままに左右に分け、それぞれを左端、右端に置く。
【例】東南①②北西 → ①東南北西②

   南②西北①東 → ②南西北東①


サイコロの目に該当する者から順に風牌を持っていく(時計の逆回り)。

この時、サイコロの目が奇数なら「①」の方から、

偶数なら「②」の方から持っていく。
前記で決定した東の場所に東を引いた者が着座、仮東となる。

これ以降、それぞれが引いた風牌の場所に着座する。
以上の事を当協会の慣習とする。
*サイコロ2度振りの場合は、仮東→仮親→起家となる

 

はい。

これをそのまま理解すれば

確実に点数が取れます!!!

 

 

・・・これで終わったら、

先生として、解説として、

まるで意味がないですので(; ・`д・´)

 

 

せっかくなので写真でも貼りながら

やっていきましょうかね。

 

 

問題(第43期前期試験より)

図のア、イ、ウ、エの位置にA ,B ,C ,Dが座り、

Aが最初のサイコロを振り、場所決めを開始した。

サイコロは順に10,7と出て、用意された牌は

Bから見て 北南西①②東 と並んでいた。

それぞれの場所に座ったのは誰か、A、B、C、Dで答えよ。

f:id:negihsoy999:20190903203213j:plain

 

問題文で赤くした部分は、

毎回ほぼ変わらない文章です。

手書きの写真で見にくいのはご愛敬(*'▽')

黒板のイメージです(・ω・)ノ 

 

毎回変わらないなら、真剣に読まなくていいです。

「いつもと同じかどうか」を確かめる程度にして、

数秒得しましょう(/・ω・)/

 

 

 さて、私の解き方ですが・・・

①最初に座る位置を卓に書き込む

②仮親はだれか読み取る

③座順を卓に書き込む

④最初に牌を取る人はだれか読み取る

⑤誰がどの牌を持ったか読み取る

⑥回答欄に座順をメモする

⑦誰がどこに座るか回答欄に書き込む

 というステップでした。

(順番は前後してたりしましたが。)

 

では細かく見ていきますね~~

 

 

①最初に座る位置を卓に書き込む

 アイウエの位置にABCDが座るので、

 ABCDを近くに書き込むだけです。

 ※ここでの注意点は

  卓から遠いところに書くことです。

  卓の内側~近くには後ほど違うメモをします。

 

 

②仮親はだれか読み取る

 今回の問題は、Aが10の目を出してるので

 右10でBが仮親になります。

 ※ここでの注意点は

  単純に左右を間違えないようにすることです

 

③座順を卓に書き込む

 東南西北、を卓とアイウエの間に書きます。

 ここで座順を確定させておきます。

 

④最初に牌を取る人はだれか読み取る

 今回はBが7の目を出しているので、

 対面のDから風牌を取っていきます。

 

f:id:negihsoy999:20190903203322j:plain

 

⑤誰がどの牌を持ったか読み取る

 Dから反時計回りに風牌を取ります。

 反時計回りは「ツモる順」です。

 このとき、

 北南西①②東⇒①北南西東②

 と数牌を外側に置き、また、

 Bが出した目が奇数なので、

 ①側、北から取っていきます。

 

⑥回答欄に座順をメモする

 今回であれば、

 DABCの順に北南西東と取ります。

 これをABCDの近くにメモします。

 

 

f:id:negihsoy999:20190903203359j:plain

 

⑦誰がどこに座るか回答欄に書き込む

 あとは座順通りに回答欄に書き込みます。

 ※回答欄のアイウエの近くに、

  座順を書き取ることでミスを減らします。

  ※誰がどの風牌を持ったかを丸囲みで表しています。

  これもミスを減らすための工夫です。

 f:id:negihsoy999:20190903203439j:plain

 

 

ということで以上です(/・ω・)/

 

慣れれば必ず取れる範囲です(/・ω・)/

 

がんばりましょ~~(/・ω・)/

 

 

ちなみに、おすすめなのは

最高位戦主催の大会などに

積極的に出場することです!!

 

座順の決め方やマナー面など、

団体の雰囲気、ルールを肌で感じれますよ!

 

アマ最高位戦であったり、

最高位戦プロアマリーグ、

最高位戦Classicプロアマリーグといった

定期的にリーグ戦などもありますので

ぜひぜひ調べてみてくださいな(*'▽')

 

関西であれば!私関西最高位戦所属なので!

お待ちしています!( ゚Д゚)

 

2019年Classicプロアマリーグは

8節中7節の参加を考えておりますので

同卓致しましたらぜひお手柔らかに笑笑

 

 

また、座順だけではないですが

きっちり勉強したい方は

最高位戦アカデミーの受講を

強くお勧めします( ・`д・´)☆

というか受講したかった!

 saikouisen.com

詳しい情報はこちらから(/・ω・)/

 

最高位戦が誇る素晴らしい講師陣が!

大先輩方が!講義してくださいます!

なんと豪華な布陣でしょうか!!

 

奈良在住でなければ・・・!

関東に近ければ・・・!

ぜひとも行きたかった・・・!

 

関西や地方でもぜひ!

開講してください!!

というか私でよければ

やらせてください!

でもまだ知名度など考えると

適任ではないですね!!

御声掛けいただけるよう頑張ります笑

 

また、 おすすめ記事です!

私がプロ試験を受けた

きっかけを書いてます~

www.wwwnegihsoy.work

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました~

 

 

 ☆最高位戦プロテストに向けての

 記事まとめです(/・ω・)/

www.wwwnegihsoy.work

 いろんな記事を準備してます!

たくさん勉強しましょう~~(*'▽')

 

※ブログ村のランキングに参加してます!

 ぜひ!押してください!(/・ω・)/

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ
にほんブログ村